街中エコビレッジいるかビレッジの日常 › イベント情報 › 大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

2015年01月22日

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

皆さん こんにちは!いるかビレッジは今日も元気です。

 18日から三日間はしょうゆ絞りでした!スタッフは最終日に参加したのですが、後片付けだけかと思ったら、色々お楽しみなトピック満載でしたのでレポートします!

まずはもろみを麻の袋に入れたものを船という器具で絞ります。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

絞って出てくるしょうゆは、子どもたちに大人気、先を争ってペロペロします。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

火を入れてない生じょう油をチャイルーカの親子がビンに詰めます。生しょう油は一般に市販されていないので本当に貴重。使わないときは冷蔵庫に入れたらしばらく持つそうです。普段は味わえないだけに料理好きなお母さんがウキウキで帰っていきました。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

火入れするときには温度管理が大事。50度くらいまではゆっくりくべて、その後70度くらいまで。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

今回、豆知識としてアクを火にかけるととても香ばしい香りがすることを教えてもらいました!みんなでお団子食べたいっと合唱しました。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

火入れしているときは時間に余裕があるので、その間に差し入れのタカキビもちを七輪で焼いて、船から出てくる生じょう油を直につけて即食べる!これは贅沢!この瞬間しかできない!

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

さらに、アクでつけた大根も出てきました、これは珍味!アクってそんな使い方ができるんですね?

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。

いるかビレッジのおしょう油皆さんにお分けできますのでしばらくお待ちください!

 今回三日間、本当に驚きの連続でスタッフは個人的にときさん(参考:講師のときさんの味噌作りキャラバンhttp://www.geocities.jp/nakayanlife/misocaravan.htm)の哲学フィロソフィーというかしょうゆ絞りという共同作業を一緒に作り上げることに対する熱い思いに共感した毎日でした。とくに大量生産している市販の醤油とは単に製法が違うというだけでないデザインというか設計思想が違うことが一番の驚きでした。

大人も子ども皆さんペロペロ、本物のおしょう油は一味違う!みんなで楽しく絞りました。


手前味噌ですが参加者の皆さんも満足いただけたようで、以下のようなリアルな感想いただきました。

ほ んとに、はしたなくもペロペロ舐めさせ…いえお味見させていただきました(笑)。大変おいしゅうございました。ただ絞るのを眺めるだけかと思いましたが、 手前醤油への熱き思いを共有させていただき、しかも!その貴重なお醤油を分けていただき感謝と元気を頂きました。ありがとうございました。今度は仕込から 体験できれば…と期待を温めています!参加できなかった方々、次の機会にはぜひ!とお奨めです(笑)久しぶりに頂いた卵かけごはん、せっかくの釜焚きご飯 は冷めちゃってたけど、おいしかったわ~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
街中エコビレッジ いるかビレッジとは? http://www.irukavillage.org/
Elu-café(いるカフェ) http://elucafe.web.fc2.com/


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
未来創造カフェSP 〜よりよい未来のためにできること〜
面白い学校やコミュニティの具体的な話◎子どもの育て方編 12月15日・12月19日
ガイアエデュケーションの講演に山崎亮さんも参入!その前に2018報告会&2019説明会11月のお知らせ
いるかビレッジでハロウィンパーティー開催します!!みんなでちょっと浮かれてあそびたい!
10月19日 くららちゃんの共感的コミュニケーションinいるかビレッジ
6月16日【いるかマーケット】入場無料★【出店者も募集】
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 未来創造カフェSP 〜よりよい未来のためにできること〜 (2019-01-04 11:40)
 面白い学校やコミュニティの具体的な話◎子どもの育て方編 12月15日・12月19日 (2018-11-30 13:52)
 ガイアエデュケーションの講演に山崎亮さんも参入!その前に2018報告会&2019説明会11月のお知らせ (2018-11-01 13:29)
 いるかビレッジでハロウィンパーティー開催します!!みんなでちょっと浮かれてあそびたい! (2018-10-23 10:24)
 10月19日 くららちゃんの共感的コミュニケーションinいるかビレッジ (2018-10-15 10:22)
 いよいよ週末に迫りました7/7七夕マルシェの続報です!いるカフェで (2018-07-06 15:31)

Posted by irukavillageday at 13:34│Comments(0)イベント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。